4月~5月のふくすけの様子
- 施設職員
- 2021年6月8日
- 読了時間: 2分
4月1日、お花見イベントが開催されました。
新型コロナウイルスの影響で、制限がある中ではありましたが、
利用者様に、春の訪れを感じていただけますよう、計画を練ってきました。
当日は、春のうたを中心に、利用者様と職員が一体となり、イベントが盛り上がりました。
昼食には、お花見メニューがでました。
同時期に、施設敷地内にある桜の木を見に散歩に出かけ、「きれいだね‼」と感激されておりました。
◇生活のご様子◇
春本番、野菜が豊作?!夜ご飯の下ごしらえを、かって出てくださる利用者様のお顔は真剣そのものです。昔話に花が咲くこともしばしば。
職員手作りの魚釣りゲームがこの度、レクリエーションに追加されました。
「大漁!大漁!」と威勢のいい掛け声が響き渡っております。
室内散歩で、体を動かすお声掛けもさせていただいております。
晴れた日は、日光を浴びて短時間ではありますが、お散歩をしております。
利用者様お一人お一人のペースに合わせ、楽しんで頂けるよう、お手伝いさせていただいております。
◇お誕生日会◇
「お誕生日おめでとうございます‼」
利用者様と職員でお誕生日の歌を歌い、御祝いしました。
ふくすけで過ごす生活がより楽しくなりますよう、職員一同祈っております。
これからもお元気でお過ごしください。
◇母の日◇
5月9の母の日。
日頃の感謝をこめまして、母の日にお箸のプレゼントをご準備させていただきました。
利用者様が毎日使われるお箸なので、皆様とても喜ばれておりました。
担当職員手作りの母の日ボードで記念写真をパシャリ!
お一人お一人の撮影に、思わず照れ笑いがこぼれていました。
新型コロナウイルスの影響で、引き続き様々な制限がある中でのご協力ありがとうございます。
窓越し面会、オンライン面会での面会も感染対策をしっかり行いながら、少しでも利用者様とご家族が近くに感じられますよう願っております。
これから、梅雨の時期に入ってきます。季節を感じ、様々な行事を通じて利用者様の笑顔がより増しますよう、楽しく過ごしてまいりたいと思っております。
利用者様それぞれが利用者様らしい生活ができますように、お手伝いをさせていただきたいと思います。
ご家族様におかれましても、お体には十分をお気を付けてお過ごしください。
Comments