top of page
検索

3月のふくすけの様子

  • 執筆者の写真: 施設職員
    施設職員
  • 2023年4月10日
  • 読了時間: 2分


寒さも和らぎ春の訪れを感じる今日この頃、河津桜が満開になったのでお花見をしました。

明るい日差しを浴びた桃色の河津桜を見ていると、自然と利用者様から笑みがこぼれました。これから桜も咲いていくので、春の訪れや日々の中に楽しみを見つけながら、利用者様に寄り添い日々を過ごしていこうと思います。暖かくなると外に出るのも良い気分転換になりますので、体調等考慮しながら機会を見つけていきたいです。










ひなまつり


3月3日、毎年恒例行事のひな祭りをしました。少し前からひな人形を飾っていたので利用者様も可愛いねと喜んで見ていました。お昼ご飯はちらし寿司、わかめときゅうりの酢の物、花麩のお吸い物、パンナコッタ、豪華なひな祭りメニューです。

利用者様も食が進み、美味しそうに召し上がっていました。


おやつは施設長手作りのホットケーキにめいめい好きなトッピングを乗せて食べました。

ホイップクリームが好きな方は職員と一緒に絞ってみました。苺、桃、みかん、バナナ、

フルーツも種類があったので選ぶのも楽しそうでした。

自分で少し作ってみるのもより美味しいですよね。

利用者様も終始笑顔で参加されていて、和やかなひな祭りになりました。


 




お誕生日会


3月は利用者様がお誕生日を迎えられた方が多く、毎週のようにお誕生日をお祝いしました。お誕生日メニューに舌鼓を打ち、ケーキを食べ、プレゼントもあります。

ケーキを食べる前は職員、利用者様から『おめでとうございます』と声をかけられ、お誕生日の方も皆さんも自然と笑顔になりました。今年も利用者様が1年間楽しく過ごせるように、職員一同頑張っていきたいと思います。




生活の様子


春になると野菜も沢山採れてきます。ツワブキの皮むき、わけぎ等皆一緒に皮むきです。

根気のいる作業ですが、皆ですると大変さも和らぐかな、と見ていて感じます。

3月末には散髪をしました。暖かくなったので髪の毛を整えると気持ちもスッキリしますね。皆自然と表情がやわらいでいました。














暖かくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。コロナ対策も徐々に緩和されつつありますが、ふくすけの窓越し面会も見直しつつ、変更がありましたらお知らせしていきたいと思います。今後も利用者様とご家族様が身近に感じられるよう、職員一同最善を尽くせるよう努めて参ります。

















 













 

























 
 
 

Comments


bottom of page