4月のふくすけの様子
- ふくすけ職員
- 2019年5月10日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年4月1日

◇4月3日 お花見◇
臼杵公園にて年に一度のお花見行事を開催致しました。
出発当初は少し曇ったお天気で寒さもありましたが、現地に着くと皆さんの気持ちが届いたか晴れ間も差し、良いお天気の中行事を行うことができました。
たくさんのご家族様にもご参加いただきありがとうございました。ご家族様と一緒に過ごされて、利用者様も大変嬉しそうにされておりました。


行事の中では、レクレーションを行い、春の歌を歌ったり、ビンゴゲームを行いました。
ビンゴゲームでは、ハズレなしの景品を準備させていただき、見事ビンゴになった利用者様はとても喜ばれていました。

← ビンゴとなり景品を喜ばれる利用者様

レクレーションが終わった後、皆さんで集合写真を撮り、公園内を散策しました。

ご家族様と桜の前で写真を撮ったり、屋台で買った食べ物をおいしそうに食べたり、利用者様それぞれが楽しく過ごされている様子がありました。


おかげさまで無事に今年のお花見を迎えることができました。また来年も皆さんで桜を楽しめたらと思っております。

◇4月7・13日 芝桜観賞◇

臼杵石仏の芝桜が満開とのことで、利用者様数名とドライブに行きました。

目にも鮮やかな芝桜に利用者様も笑顔で記念撮影をされました。

◇4月10日 ひまわり会◇
2ヶ月に1回恒例の、ひまわり会の皆様がボランティアで訪問して下さいました。
楽しく歌を披露していただき、一緒に歌ったり手拍子をする利用者様の楽しそうな様子がありました。


とても良い笑顔がたくさん見られ、職員一同大変嬉しく思います。

ひまわり会の皆様、いつもありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

◇4月17日 消防避難訓練◇
朝9時より施設内火災を想定した消防避難訓練を実施しました。
施設での消防避難訓練は年2回の実施となっており、利用者様へもご協力いただき、全員で施設外へ避難を行います。
当日は職員の誘導の下、利用者様もスムーズに非難が行えました。ご協力ありがとうございました。


水消火器を使用した消火訓練も行い、消防署員の方から消火時の注意点などを聞き、実際に模擬訓練を行いました。

利用者様も積極的に参加していただき、大変有意義な訓練となりました。

◇4月17日 夕食作り◇
この日は差し入れでいただいたふきの皮むきを利用者様と一緒に行いました。

皆様手慣れた様子で、集中して皮むきをしてくださいました。いつもありがとうございます。

◇4月中のドライブ◇
暖かい気候となりましたので、お出かけ日和には、利用者様をドライブにお連れしています。
臼杵石仏や吉四六ランド、フェリー乗り場や佐志生方面など、様々な場所にドライブに行くと、利用者様は移り行く風景を楽しまれ、とても良い笑顔を見せて下さいます。

臼杵市内のご当地ソフトクリームを食べに行くソフトクリームレクも継続して行っており、ドライブがてらソフトクリームを美味しそうに召し上がる利用者様の様子に職員も大変嬉しく思います。

←ドライブ中に記念撮影をする利用者様↑

◇4月お誕生日会◇
4月は1名の利用者様がお誕生日を迎えられました。職員一同よりお祝い申し上げます。
プレゼントには色紙と利用者様がお好きな飴の詰め合わせを贈らせていただき、大変喜んでいただけておりました。
これからもふくすけで元気に楽しく過ごしていっていただければと思います。

◇4月30日 赤猫まつり◇
この日は八町大路にて赤猫まつりのパレードが行われており、数名の利用者様と一緒に赤猫の仮想をした子どもたちがパレードで町を歩く様子を見に行きました。
知人に会われた利用者様もいらっしゃり、子どもたちの様子を楽しそうに眺められ、元気をもらっている様子がありました。

↑赤猫パレードを眺める利用者様→
これから梅雨までは外出に一番良い季節となりますので、さらに外出の機会を増やしていけるように職員一同頑張って参ります。
気温が高い日も増えてきますので、利用者様の体調面に十分考慮し、外出等行っていきたいと思います。